エミー・ワシヅのお灯祭スペシャルウォーク『祭やらんくてもワシがやったるわ|体験型お灯祭〜表舞台と裏の職人技を垣間見る』
最新更新日:2023年2月20日
こちらのイベントは終了いたしました。ありがとうございました!
1月30日(月)に開催する新企画・新宮ウオークは、エミー・ワシヅが丹念に取材を重ね、その知人である先達達が強力にサポート! お灯祭(おとうまつり)の上がり子(あがりこ)疑似体験とそれを支える職人や家族たちの風景を探ります。
お灯祭の成り立ちと歴史を紐解き、祭事の普段できない疑似体験をする
お灯祭。新宮ではとても大切で重要な祭事のひとつです。神倉神社の例祭になり毎年2月6日に執り行われます。(2023年は神事のみとし、中止になりました)
新年の火を迎える行事として、古くはおよそ1400年前から旧暦の正月から6日後に行われておりました。 Wikipediaへ
今はご夫婦となった菅田将暉・小松菜奈さんの『溺れるナイフ』にもお祭りのシーンが出てきていました。当地の文化人もモチーフにして様々な作品を生み出しています。
そんな(中止になって3年目となる)お灯祭に焦点を当てたウォークイベントです。ん?中止になったのにウォークイベントはやるの? エミーは言います。『中止になったからこそ、なおさら、やるんやで!!』
スタートは丹鶴ホール前。午前中は主に海側を散策。ここでお灯祭の背景と歴史を探ります。お昼はお燈まつりの上り子(のぼりこ)さんが食べる食事を体験。いったいどういうものを食べている??規制やきまりがあるの?!
午後はいよいよ神倉神社に登ります。
ウォーク内容詳細
☆バーチャル体験型お燈祭り|地元民・当事者・裏方の想いに触れ マルチビューから参加する神倉神社ウォーク
開催日時 2023年 1月30日(月)
集合場所・時間:朝9時半出発(受付は9時から開始) 丹鶴ホール第2駐車場
主な行程
9時00分 丹鶴ホール前 第2駐車場にて受付開始
9時30分 ご挨拶とウォーク開始
9時45分ごろ 丹鶴ホール前バス停で待機〜 乗車
↓
10時ごろ 榎大明神、あけぼの公園、宮井戸遺跡の分岐、白玉稲荷社、宮井戸遺跡(途中トイレ有り)
↓
11時00分 阿須賀神社・トイレ
↓
11時30分ごろ ゲストハウス奏にて昼食・トイレ有
12時10分 ゲストハウス奏を出発
12時25分 サイレン山
↓
12時40分 全龍寺~千穂小正門前通過
↓
12時45分 神倉さん太鼓橋・猿田彦神社に到着・トイレ有 白装束体験
13時半ごろから神倉神社を目指す
15時半 神倉さん下山
↓
御祭用の草鞋を編む職人アトリエ訪問
↓
丹鶴ホール前 解散 16時半 まで(総行程6kmくらい)
参加費用 御一人様 4900(税込) 当日現金にてお支払いください
費用に含まれるもの=参加費、白装束体験の場合の貸し衣装一式、レジャー保険代、お灯祭の際に上り子が採るお弁当を模したランチボックス(※参加人数によってお弁当の内容調整有)、バス代、施設使用料、講師への謝礼
参加条件
1:神倉神社までの道のりは急傾斜の石段が続きます。足腰に自信のある方、軽登山など普段から運動をしている方
2:70歳以上のお客様は主催者がご用意する保険の適応外となります。そのため ご自身でレジャー保険をご用意いただく必要がございます。それを了承可能な方 保険費用分 300円引きの4600円となります
3:御祭の上り子が着用する白装束をご自身で体験したい方は、申込時にお申し出ください 老若男女問わず可能です ※追加料金はありません
お申し込み先
ゲストハウス 南紀くまのいえ
担当平松まで
南紀くまのいえ-WAKAYAMA・古座-
担当 平松
0735-72-6009 (9AM−5PM)
mail@nanki-kumano.jp (24H)
和歌山県 東牟婁郡 串本町 中湊458 〒649-4116
ガイド紹介
案内人 エミー・ワシズ氏
JMGA 日本山岳ガイド協会 認定ガイド